Bashi-Tenketsu

東洋医学

アクセスマップ



点穴講義内容



膀胱経の経絡

第1項   循行

目の内側の晴明から始まって、頭に登って後ろに下がってきて、天柱から2つに分かれて2列に下がって、足の委中で合流し、足の小指に流れる

第2項   機能

膀胱は、小腹にあり、腎臓と表裏の関係にある。

膀胱は津液(尿・汗・髄腋など)を貯蔵し、気化を司り、汗と尿の排泄を主宰すし、汗も司る

場所は下腹部にあり、腎は気を貯蔵し、膀胱は気化(気・エネルギー)を蓄えて使うことを司る。

大腸経にも関係している

気を主宰する(気を作成し、それぞれに合った気に変える)のは肺で、腎は気を蓄え、膀胱は腎に蓄えた気を配ること行う

第3項   病候

  • 経絡症

悪寒発熱(暑く感じる寒く感じる)、頭痛、鼻血、風に当たると涙が出る症状、経絡沿線の腫れ痛み、痺れ、冷えなど

  • 臓腑症

排尿困難、遺尿、尿濁、尿血など

第4項   循行と常用穴

膀胱経の循行と常用穴図へのリンク

 

 



コメント入力欄

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です