Bashi-Tenketsu

東洋医学

アクセスマップ



点穴講義内容



五行連用法

第1項   方法

他の治療法に効果がない場合に、治療したいツボを経絡の五兪穴を押しながら、5つの施術を行う

回数は、50回または100回。③の骨圧法は、2~3回行うのみ

足の陰陽経は、水木金火土の順番で行い、手の陰陽経は、金火水木土の順番で行う

① 点打法(金 肺 皮膚)

施術するツボの経の金穴を押しながら、ツボに点打を行う

② 摩推法(火 心 血脈)

・施術するツボの経の火穴を押しながら、ツボを摩擦する

③ 骨圧法(水 腎 骨)

施術するツボの経の水穴を押しながら、強く骨に達するまでゆっくりとツボを押し、指をゆっくりと筋肉まで戻す

この動作を数回行う

④ 振顫法(木 肝 筋)

・施術するツボの経の木穴を押しながら、ツボの筋のところまで押し、数回、左右に振顫(震える)を行う

・施術するツボの経の木穴を押しながら、ツボの筋のところまで押し、 上下に振顫(震える)を行う(50回または100回)

⑤ 左右平揉法(土 脾 肌肉・筋肉)

・施術するツボの経の土穴を押しながら、ツボに 瀉 の平揉法を行う

・施術するツボの経の土穴を押しながら、ツボに 補  の平揉法を行う

第2項   五行連用法のツボ一覧表

以下、各経絡別の五行連用法で使用するツボの一覧表です

 

 


陰陽経
五行
運用法
膀胱
陽経        陰経
 
合(水) 骨圧法 足通谷 内庭 侠谿 陰谷 陰陵泉 曲泉
井(木) 振顫法 束骨 陥谷 足臨泣 湧泉 隠白 大敦
経(金) 点打法 至陰 厲兊 足竅陰 復溜 商丘 中封
榮(火) 摩推法 崑崙 解谿 陽輔 然谷 大都 行間
兪(土) 左右平揉法 委中 足三里 陽陵泉 太谿 太白 太衝
 

陰陽経
五行
運用法
大腸 小腸 三焦 心包
陽経 陰経
 
経(金) 点打法 商陽 少沢 関衝 軽渠 霊道 間使
榮(火) 摩推法 陽谿 陽谷 支溝 魚際 少府 労宮
合(水) 骨圧法 二間 前谷 液門 尺沢 少海 曲沢
井(木) 振顫法 三間 後谿 中渚 商少 少衝 中衝
兪(土) 左右平揉法 曲池 小海 天井 太淵 神門 大陵


コメント入力欄

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です