Bashi-Tenketsu

東洋医学

アクセスマップ



点穴講義内容



抖振法

振ることによって組織の活動を促し、筋肉を緩め、血脈を活かすことができる。運動機能障害に効果がある

四肢運用法に似ていて、体が動かない(痛い・支障のある)場所に行う

振る動作を5回から10回行う(多めに行っても良い)

① 指

指を持って、振る

② 腕

手を持って、腕の動きに支障のない場所に乗せて、だいたい45度くらいにして、手の重さを利用して自然に振る

③ 足

一方の手で太衝湧泉を持って、残りの手で黒節の下の方から支えて(持って)、股関節を押して戻す

 

 

 

 

 

 

 



コメント入力欄

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です